2022年11月4日金曜日

里芋と手羽先の甘辛煮

 

里芋と手羽先の甘辛煮
ねた元は、NHKの今日の料理です。

里芋を予めレンチンして、手羽先と甘辛く炒
め合わせた料理です。こういう見た目の料理
やってないわぁ。

みりんと砂糖を使うんですが、バルサミコ酢
が余ってるんで、そっちで甘辛くしてもいい
かな^^でも、それだと、ごはんがススムの
か?いまいち自信がありません(笑)

←ふかふか玄米って検
索すると出てくる僕のククパです。全く精米
しないで、白米食感を実現したレシピです。
柔らかなので、初期消化の負担も無く、満腹
まで食べても絶対胃もたれしないんです。玄
米好きな方は、是非。

2022年10月3日月曜日

ごはんがススム、炒り豆腐のレシピ by 白ごはん.COM

 


炒め物に豆腐を入れる事はありますが、ここ
までしっかり存在感が有るのは、作った事無
いですね^^

それから、豆腐の下処理。これは、知ってま
したが、やった事無いんで、やってみようか
と。

フライパンで仕上げるのかと思いきや、雪平
鍋を使うんですね。これも新鮮です。

2022年9月30日金曜日

無限ナス by クラシル

無限ナス by クラシル無限シリーズで茄子ってのを発見しました。ネタ元は、クラシルです。茄子を切って、ツナ缶と和えて、調味料を加えてレンジで加熱するだけ。こんなにきれいな発色??もしそうだったら、試してみようかな。鶏がらスープが無いだけなんで、明日やってみますワ。クラシルを参考に動画のカット割りもやってみよ。YOUTUBEにアップしますんで、お手すきの方は、見てやってくださいませ。

         トップページへ戻る












 

2022年9月20日火曜日

ごはんがススム!豚バラの飯ドロボー炒め






















ごはんがススム!豚バラの飯ドロボー炒め

「ごはんがすすむレシピ」とググってみると

結局、こういうビジュアルの料理が出てきま

すよね^^


豚肉を甘辛く炒める。


味付けは、みりん、砂糖、味噌、酒、オイス

ターソース、しょうゆ、おろしにんにく、


って、結構調味料、色々使ってるやん^^


僕が作るなら、どうするかなぁ・・・


そもそも豚肉だけを炒めるってやんないだろ

うなぁ。まぁ、千切りキャベツを食べつつゴ

ハンを頬張るんだろうから、成立してるのか

な?


とりあえず、白米、炊飯しなきゃ^^


2022年1月29日土曜日

豚こまと青じそのにんにく醤油唐揚げ

 



















唐揚げって、男子が好きなおかずの最右翼なおかずですよ
ね。なんとなくですが、唐揚げとくれば、鶏を連想します
が、今回は、豚こまを使っています。

調味料も、シンプルで、再現性が高そうです^^


2021年12月21日火曜日

キャベツと挽き肉で、ごはんをすすめますよ~~

 

キャベツと挽き肉の甘辛炒め
ネタ元は、楽天レシピです。

まず、キャベツだけを、しんなりするまで炒めて、いっ
たん取り出して、豚ミンチを調味料と一緒に炒め、キャ
ベツを戻して炒め合わせるというもの。

う~ん、シンプル。

かつ、ごはんがいかにも進みそう。こういうレシピがバ
ズるんでしょうね、再現性も高いですし。

↑こちら12月18日の神吉盆地です。12月に入って何度
目か?くらいの積雪になっているとの事です。

稲作にとって、積雪って結構重要なファクターなんです。

もし、積雪が無かったら、害虫が地中で越冬してしまう
んで、田植えの時期に殺虫剤を撒かねばならなくなりま
す。

できるだけ農薬って、使ってもらいたくないですよね。
これくらいの積雪があれば、来期も殺虫剤要らずで田植
えにかかれるでしょう。

毎日食べるものです、安心安全がいいですよ。

2021年12月3日金曜日

ほうれん草とお揚げのおひたし?

ようは、お揚げさん入りのほうれん草のおひたしですよね。
でも、MIZUKIさんが造ると、こんなにも美味しそうに。

売れてる人のレシピって、すごく普通の調味料を使ってる
し、ヤヤコシイ調理法もやらないですよね。

そういう普通に作れて、誰でも真似できて、再現性が高い
のが、バズるレシピなんでしょう。

これ、明日、作ろうかな、そんな気分にさせてくれます。
白米、仕込もうかな^^

2021年11月17日水曜日

下の投稿に刺激されて、豚コマモヤシ炒めを作ってしまった^^

 

吉祥院の行きつけの業務スーパーで↑こんな感じ↑の買物
をしてみました。そうそう、もやしは、成田もやしが一番
僕には合ってる気がします。

 豚コマとニラもやしのプルコギ炒め


↑こいつ↑に触発されてて、作ってしまいました^^


麒麟ラガーを飲みつつ、↓これを最優先↓で実施します。

それは、もやしの根切りです。一度やっちゃうと、次から
やらずにはおれない根切り。

やっぱり、やった方が美味しく仕上がるんでね^^


豚コマは、小分けして冷凍しておきます。465gあった
んで、約80gってとこですかね。


片栗粉を小さじ1かけて、良くもみ込んでおきます。


粉っぽさが無くなるまで混ぜ込んだら、強火で、表面を焼
き〆て、香ばしさの演出を行います。


使う材料は、こんな感じです。

ゴボウは、回しながら切って、酢水に晒しておきます。今
までは、この工程を省いてましたが、やった方が、最終の
味わいが、自分の好みになるのが分かって、今後は、必ず
実施することにしました。体感で、灰汁のニュアンスが、
ほろ苦さとコク感に変換されたような感じです。

火の通る早さで、具材を3つのグループに分けます。個人
的なこだわりですが、ニラを一括りにするのでなく、先端
の本当に柔らかいところと、真ん中から根本までの、やや
堅い部分を分けて、調理時間を管理しています。野菜が主
役な料理は、いかに、ひとつの皿の中のすべての物をアル
デンテに仕上げるかに美味しさの要素の大部分が詰まって
ると考えます。

こちら、一番火の通りが遅いグループです。ゴボウと人参
焼しめた豚コマが入ります。グレープシードオイルで、オ
イルコーティングしておきます。

次が、根切りしたもやしと、ニラの火の通りの遅い部分で
す。こちらも、グレープシードオイルでオイルコーティン
グしておきます。

最後が、ニラの先端の柔らかい部分です。こちらも、グレ
ープシードオイルでオイルコーティングしています。

マヨネーズ、ニンニク塩麹、コチュジャン、粉チーズオイ
スターソース、グリーンカレー、タバスコハラペーニョソ
ース、グリーンカレーペースト、カレーパウダー、フライ
ドオニオン、黒酢、250mlの水が調味液を構成します。

沸騰させた調味液にオイルコーティングした具材が入ると
一瞬で表面温度が上がって、中華の技法である油通しをし
たことで得られる具材の表面を硬化させて、旨味を閉じ込
める効果が得られるんです。

焼しめた豚コマ、ニンジン、ゴボウは、蓋をして2分加熱
します。


指定時間が終われば、もやしとニラのやや厚くて火の通り
に時間のかかるところを入れて、上下を返して、蓋をして
1分加熱します。


最後に、ニラの先端の柔らかい部分を1分加熱します。
こちらも、グレープシードオイルでオイルコーティング
しています。

調味液が沸騰したら、一番火の通りが遅いグループを調理
していきます。沸騰した調味液に入れて、蓋をして2分加
熱します。

次は、もやしと、ニラのやや厚くて硬い部分を調理してい
きます。指定時間は、具材をキチンと上下を返してから、
蓋をして1分です。

最後は、ニラの一番柔らかい部分です。ここは、上下をし
っかり返してから、蓋をして1分加熱します。


全ての具材が加熱調理されたら、調味液と具材を取っ手付
きのザルを使って分離します。

具材を分離したら、調味液を詰めて、味わいの輪郭をは
っきりさせていきます。調味液を詰める時は、てんぷら
油の飛散を防ぐ網を使って、コンロ周りの汚れがひどく
ならないようにしています。

このくらいまで詰めたら火を消して、具材を戻して絡めま
す。これ以上詰めると、一気に不味くなるんで、詰めるの
は、ここまで。見極めが大事です。

この調理手法は、ほぼ蒸し料理ですね。最後に調味液を
詰めて、香ばしさをまとわせたところに具材を戻すんで
すから、じつは、あんまり炒めてないかも。

完成です。

火の通りの早さが違う具材を、調理する時に、出来上がり
を揃えるには、切り方を変えて、調理にかかる時間を揃え
ると言う方法論もあろうかと思います。

ただ、それだと、咀嚼する楽しみが、少なくなると思うん
ですよね。例えば、キャベツの芯に近い部分です。あそこ
は、あえて、大きく切って、時間差で調理し、大きいまま
でアルデンテにして、カリッと小気味よい歯ごたえを残し
て仕上げたいんですよね。

この料理なら、ゴボウですね。敢えて厚めに切ってます。

この調理法だと、基本が、蒸しなんで、時間差で調理すれ
ば、そこそこ硬い部位でも、アルデンテ状態を容易に実現
することが出来ます。

さまざまな具材の、それぞれの要求するbestな調理時間を
適切に実現できる調理法だと、自画自賛(大笑)他の調理
法にはもどれませんわ。

なかなかゴハンがススム料理となりました。

2021年11月16日火曜日

コスパ抜群!豚コマとニラもやしのプルコギ炒め

豚コマとニラもやしのプルコギ炒め
豚肉にしっかり下味をつけて片栗粉をまぶす、いつもの
下処理をきちんと行い調理していくスタイルですね。

やっぱりね^^的な作り方で、味わいのレシピだと思い
ます。このレシピのポイントは、もやしとニラをいかに
アルデンテに仕上げるかにかかってると思います。

途中、もやしを一本食べて、温度の確認をするあたり、
なんだかほほえましい場面があったりするのもいいです
ね^^

プルコギ炒めとある通り、コチュジャンが、料理のポイ
ントになってます。ゴハンがすすみそうなレシピですね。

2021年11月9日火曜日

さらに、チキンでございます・

レンジで簡単しっとりよだれ鶏こちらは、クラシルのレシピです。クックパッドなら、つくれぽなんですが、クラシルはタベレポと言うらしいです。このレシピを見て、作った人で、それをアップしてる人数が、凄いんです。なんと、1000件超え!
シンプルな調理法だし、洗い物も減らせると言うレヴューが多いようです。
ホント、ごはんがススみそうですね^^

2021年10月30日土曜日

ハニーマスタードチキンですわ。

 

胸肉でハニーマスタードチキン
まずこの見た目ですよ。濃い味付けそうに見えて、いかに
もゴハンがススミそうです。はちみつの甘さに粒マスター
ドの酸味と香りが、もう、ごはんなんですよ^^

粒マスタードは、加熱すると、ピリッとした辛さが飛んで
香りと旨味が残るんで、ちいさなお子さんでも、にっこり
食べられるレシピになってます。

このレシピ、なんと、MIZUKIさんのでした。

圧倒的に、シンプルで、一般的な内容だし、誰でも簡単に
再現出来てしまうんですよ。

誰でも簡単に、って、大事ですよね^^

2021年10月13日水曜日

新米でふかふか玄米、炊いてみた。

炊飯に使う鍋たちです。

左が、ルフェルムキャセロール、右がアイリスオーヤマ
の無加水鍋です。どちらかというと、キャセロールの方
を使うことが多いです。

でも、キャセロールは、吹きこぼれが多いんですよね。
アイリスの方は、レンジを汚すことはありません。

どちらも一合炊いてみました。

キャセロールの炊き上がりです。

アイリスはこんな感じです。

食べた感じは、キャセロールの方が、噛み応えがある食感
になってますね。吹きこぼれが無い分アイリスの方が柔ら
かな印象です。

これは、好みかな~

え?ふかふか玄米ってなに???←玄米を精米する事なく
白米食感に炊く方法です。上の様な重い鉄鍋を使うやり方
と、一般的な炊飯器を使う方法をクックパッドに公開して
います。



玄米って、炊飯器で炊くと、玄米設定にしても、パリパリ
の堅い食感で炊き上がりますよね。ま、それは、それで、
玄米っぽい食感だし、咀嚼の回数が劇的に増えるので、脳
の満腹中枢へ食欲抑制の指令が発せられるんで、ダイエッ
ト効果があったりします。

しかしながら、そもそも硬いので、消化する事への胃の負
担が大きくなり、胃もたれと、消化不良に悩まされる事に
なります。

ふかふか玄米だと、食感が白米と同等なので、初期消化の
胃への負担が無いんですよね。

また、胚芽を100%残しているので、必然的に租借回数
は増えていくので、ダイエット効果も期待できます。

炊飯の工程を2段階に分けていることが面倒ですが、慣れ
たら、そんなに手間でもなくなりますよ^^

手に入れろ「太らない食習慣」習慣にしちゃえば、リバウ
ンドしませんから。